いざという時への備え
今日は生命保険の見直しをしました。今すぐ私が死亡したら、残った家族は生活していけるか?がポイントです。現役サラリーマンで妻は専業主婦ですので、遺族年金の給付があります。しかし、その金額が今ひとつ掴めていませんでしたが、Webで検索していたところ良いサイトにたどり着きました。
https://www.rakuten-life.co.jp/find/simulator/life/?l-id=learn_amount_lifesimulator
こちらで条件を入力したところ、現在の資産と遺族年金を必要な経費から差し引いた額は600万円前後でしたので、葬儀費用等を考慮しても1,000万円程度あればなんとかなるということがわかりました。私は会社の福利厚生により2,000万円程度の生命保険を会社負担でかけて頂いていまして、加えて10年ほど前に試算した結果に基づく1,500万円の掛け捨て生命保険を月額2,762円で加入しています。また、学資保険に子供2人分で500万円ほど加入しており、もし私が死亡した場合は保険料免除されますので、延べ4,000万円ほどの生命保険に加入していることとなります。
このため、私は今すぐ死亡しても残した家族はなんとかやっていけそうで、少々気が楽になりました。
しかしながら、最も困るパターンは単純に仕事を失うパターンです。当然ながら遺族年金はありませんし、住宅ローンもチャラになりません。自殺願望はありませんので、行きたまま収入を失っても家族が困らないようになるまではまだ安心できませんので、引き続き投資の方も頑張っていきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません