にほんブログ村【億り人】カテゴリーで首位

にほんブログ村に参加したのが1/16(土)でした。テスト記事を投稿してみたものの、なかなか掲載されず、なんでかなと思っていたら仮登録状態で、村長による本登録待ちになっていました。昨日1/18に無事承認されて初めての記事[【保有株紹介】ヴィス(5071)]が掲載されましたが、なんと億り人カテゴリーで1位になりました!!

https://investment.blogmura.com/okuribito/feature-post

1位になるというのは、何事であっても嬉しいですが、逆に参加ブログが少ないのかなとか詮索してしまいます。億り人カテゴリーへ参加したものの、私はまだ億り人ではありません。意気込みで参加しています。

投資に真面目に取り組み始めた時には年金受給世代になった時に5,000万円ほどの余裕資産を形成することが目標でした。その当時の金融資産は1,500万円ほどでしたが、3年前からの投資による収益は約150万円ほどで投資収益の進捗は順調なもののまだまだこれからです。この3年間で本業の方が好調で金融資産は4,000万円に届こうとしており、目標を1億円に上方修正しました。どこかのタイミングでリスク資産の割合を増やしていきたいと思っています。

たった3年の経験ですが、投資タイミングは早い方が良いとなんとなく感じ始めています。ですが、現状は過去最高値を更新し続けているトレンドにありますので、直近の追加投資は軽めにして下げたところで買い増す予定です。

ところで、時事ニュースですが、鼻出しマスクで大学入試共通試験を失格になったという報道がありました。このニュースを最初に見た時、私はマスクの着用が大変苦手でして、私ならマスクを着用した状態で試験でベストを出すのは無理だなと感じており、そのような人も世の中にはいる中で人生の1年を棒に振るのはかわいそうだなと思いました。ところが、その後の報道でこの人物は6回注意を受けて自身の意図で注意に従うことを拒否したこと、またマスク着用が難しい受験生は別室での受験を認められていたことを知り、そういうことなら仕方のない結果だなと思いました。ところが本日、その受験生が49歳であるとの報道がありました。49歳にもなって学習意欲があることは尊敬すべきですが、バズることを期待するような歳でもなく、何をしたかったんだろうなという感じになりました。真相はよくわからないのですが、改めて想像もできないようないろんなタイプが存在することを思い知らされたニュースでした。

オチがなくてすみません。

今週中には購入した個別株のもう1銘柄の紹介と現在保有中の2銘柄の投資状況をお知らせしますので、期待せずにお待ちください!!

にほんブログ村 投資ブログへ PVアクセスランキング にほんブログ村

    ご質問やご要望はこちらから