Rakuten Hand まさかの初期不良
(2/23追記)まとめページ作りましたのでこちらもどうぞ
1/31(日)に2/2(火)着指定していたRakuten Handが特に発送通知もなく、本日到着しました。一応マイ楽天モバイルを確認すると、まだ発送準備中ですが、こういうファジーなのも嫌いじゃないです。
早速開通の儀を行いましたが、まさかの初期不良でした。画面に縦の筋が入っています。再起動とかしてみたのですが、この手の症状はディスプレイモジュールの不良でしょうから直るはずもなく、、、

楽天モバイルのサポートが今ひとつなのは予想していましたが、交換方法を確認したところ電話でオペレーターとやりとりする必要がありそうです。仕方なく電話をしてみたところ、どうもWebサイトのFAQに誘導したいらしく、やたらとショートメッセージをご希望のかたは○ボタンをというナレーションが流れます。電話してるからせめて音声で案内してくれよと思いますが、電話では伝えにくいのでWebに誘導してるのかな。
オペレーターへの接続待ちは思ったよりは短く、15分か20分くらいで繋がりました。症状を伝えると確認するのでちょっと待てと。2-3分後、「お待たせしました、初期不良のようですので修理交換部署へお繋ぎします。ただいま大変混み合っておりますので、2-3日お待ちいただく事になってしまいますがご了承ください!!」と。どれだけ交換してんねん(笑)別に急いではないので、はいはいと答えながら2-3日後の連絡を待つ事になりました。
なお、パッケージは非常にシンプルでした。iPhoneほどではないですがそれなりに高級感もあります。iPhoneの金属やガラスの表面に慣れているとプラスチックの背面は少々安っぽさを感じますが、安いので仕方ありません。


初期設定はそれほど難しいものではありませんでしたが、MNPの移転処理とeSIMのプロビジョンのあたりで手順を間違えるとこっちでは何もわからないので、サポート地獄行きになります。注意して手順通りに進めましょう。
初めてのAndroidなので今ひとつ使い方がわからず、苦戦していますが、1点気がついたのはChromeの電話番号をリンクをクリックして通話すると、楽天リンクアプリではなくて普通の通話アプリで発信するようです。さっきのサポートとの通話も通話料かかってたんか、、、
電話番号クリックで楽天リンクアプリで通話する方法はあると思うのですが、時間があるときにでも調べてみます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません