
ワクチン接種で自治体がお困りのようです
コロナウィルスのワクチン接種で国は優先順位を決めました。医療関係者から初めて、リスクが高い ...

楽天ポイント投資の運用を変更
今月から楽天ポイント投資の運用方法を見直しました。これまでは、楽天カード利用を中心に得るこ ...

【SPU改悪】楽天でんき除外のお知らせ
1月に届いた楽天ゴールドカードに続き、楽天でんき利用で0.5%が5月末で終了になります。年 ...

【全資産】2021年2月
月初恒例の資産棚卸しです。恒例と言いながらもまだはじめたばかりなので、2回目になります。 ...

住宅ローンを見直してみた
昨日の記事で触れましたが、長期金利が上昇して私が最も困るのはバブルの崩壊によるリスク資産の ...

金融緩和バブル崩壊よりも困ること
一昨日、アメリカの長期金利上昇を嫌ってアメリカ株が大きく落とし、その流れを受けて昨日は日本 ...
確定申告した還付金が戻ってきた
1/25に提出した確定申告書で申告した還付金がようやく振り込まれました。来年でしたら3週間 ...
【資産状況】現物株 – 2021年2月4週目
今週もお疲れ様でございました。最終日にN225暴落きましたね。ちょうど1年前はこの程度の暴 ...

SBIソーシャルレンディングは大丈夫かも
1ヶ月ほど前からソワソワしていたSBIソーシャルレンディング問題ですが、元本毀損は免れるか ...

投資のポートフォリオ管理ツールの自動化チャレンジ−その2
前回、三菱UFJ国際投資顧問のAPIを使って投資信託情報を取得する方法を確認しました。 本 ...